息子の高校受験について書いてみる

我が家の息子の高校受験体験記

この1年、息子がどんな勉強をしてきたか 〜スイッチが入るまで

中2までは学校の宿題をする程度の最低限の自宅学習しかしてこなかった息子。

塾も個別指導に中2の秋から週1コマの英語だけでした。

そんな調子でまともな高校受験は無理だよねーと、中3になる春休みからボチボチ勉強を始めようと話を持ちかけてみました。

 

まずは個別指導のコマ数を増やす提案をするもかなりの反発。

部活がどうだの、理科社会は人に教えてもらうようなものじゃないだの、屁理屈を捏ねてくる。

(単に拘束時間が増えて自由を奪われたくないだけなのがよーく分かる。笑)

ならばと春季講習だけ集中的にやってみようかと、春休み中のコマ数増、科目増を提案。

かなり渋りながらも同意を得て、主要3教科英数国で春季講習を設定しました。

我が息子、単純な性格なので、イヤイヤ言いながらも一旦やりだすと楽しくなるタイプ。

春季講習終了後は週3コマに増やして(英数国1コマずつ)通う事に。

作戦通りです。笑

 

一方で自宅学習の方も習慣づけていかなければなりません。部活や塾の合間、ひたすらゲームの日々では困りますしね。

「理科社会は人に教えてもらうものじゃない」と豪語するものですから、「それなら理科社会は家でしっかり自分でやれよ」ということで。

まずは春休みからゴールデンウィークまでに、中2までの分野を一通り復習する事に。

問題集は本屋で色々眺め、東進ブックスの「中1・中2の完全復習」を息子自らセレクト。

http://www.toshin.com/books/archives/2013/04/post_132.html

https://www.toshin.com/books/archives/2013/04/post_133.html

分野毎に所要時間は1時間、語句の穴埋め式で要点の学習+15分の入試レベル問題の小テストという構成。

時間の目安が明確で計画が立て易いし、理科12回、社会14回だからゴールデンウィークまでに終わらせるのにちょうど良いかなと。

内容もほどほどの難易度、かつ、わかりやすいと息子は気に入っていた様子。

数学、国語については他社の復習系の問題集に取り組みましたが、様々な面で東進ブックスのこのシリーズがよかったようです。

f:id:kendow426:20200222200541j:image

 

そんなこんなで、1年前の春休みから、どうにかこうにか受験勉強のスイッチを入れた、という感じです。さてさて、これからどうやって勉強の密度を上げていくかですね。

 

##

実際には自宅学習はサボり気味で、復習の問題集は夏までやっていました。笑

この頃はまだ「いつまでにこの問題集を終わらせよう」程度しか決めていなかったですし、進捗度合いの確認もしていませんでした。

自分で計画して進められるようになる事を期待していたのですが、やはりダメでしたね。笑