息子の高校受験について書いてみる

我が家の息子の高校受験体験記

せっかくの学習習慣を継続させよう

受験が終了し、入学手続きの諸々も終わった頃に新型コロナの感染が深刻化。卒業式まで残り僅かな日々も休校、個別指導塾も一旦休講になり、家でゴロゴロとスマホを弄り倒す日々。(高校合格記念にiPhoneを買ったばかりだった。)

 

多少の息抜きは有りとは思いますが、高校生ともなれば自分でスケジュールを組み立てて、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ。メリハリつけて行動して欲しいもの。もう余計な口出しはしたくない。

 

まずは本屋に連れ出し、手帳を購入。

NOLTYスコラなる4月スタートの中高生向けの手帳である。

学生向けらしく学習計画の立て方や振り返り記録の付け方など、手帳の使い方、PDCAサイクルの回し方などの解説が充実しているので便利。

3月(何故か9日)から書けるので、使い方の解説を自分で読んで日々の計画を立てなさい。と。。。

 

ところがですよ。

受験が終わり、高校から渡された宿題も終わってしまった今、学習に対するモチベーションをすっかり失ってしまった我が息子。

 

立てる目標が無い。と。。

 

わかる。息子よ。

その気持ちはわかるよ。。

でもな。でもですよ。

春には英検2級を受けるでしょ。

4月からはNHKラジオ講座で英語とフランス語もやるって言ってたでしょ。

数学だってスタートで遅れないように予習しておくと良いんじゃね??

などなど。

結局、口出ししてしもたーー。

 

ま。3月中はギリ中学生って事で。

4月からはホント、頼むよ。息子よ。

 

そんなこんなで。

①5月末の英検2級に向けた学習計画

旺文社の総合対策教本とリスニング問題120は一通り終わっているので、同じ旺文社の過去6回全問題集を購入。毎週1回分を本番と同じ制限時間内で実施する。

併せてスタディサプリの英検対策講座を視聴する。

以上を5月中旬まで。

残りの半月は総合対策教本とリスニング問題集を使って弱点の復習にあてる。

 

②その他の外国語学習計画

本屋で無料配布されている

NHK英語テキストえらべるガイド

https://www.nhk-book.co.jp/image/tachiyomi_a/eraberuguide2020/

に掲載の英語力測定テストを実施したところ、CEFRでB2の判定でしたので、NHKラジオの"高校生からはじめる「現代英語」"を4月から始めることに。

英語以外も挑戦したいとの事で、同じくNHKラジオの「まいにちフランス語」も4月から挑戦。

今まで続けてきたenjoy simple englishと合わせてNHKラジオ講座を3講座、まずは4月のテキストを購入。ラジオはこれまで同様、アプリを使って曜日を決めて溜め聴きする計画のようだ。

その他、「英語がわかればフランス語はできる!」という書籍を購入。息子にとっては、日本語よりも英語と対比する方がフランス語はわかりやすいのだとか。

 

③数学の学習計画

高校受験時は毎朝1時間、数学の問題集をやっていたのですが、これが一番習慣として身に染みたようで、受験直後から、高校から出された数学の宿題を毎朝やっていた息子。

宿題が終わる頃になって、自ら数学の問題集を所望してきた。(良い事だ。)

高校受験時終盤戦にお世話になった「高校への数学」と同じ東京出版の「大学への数学」シリーズで一番易しめの問題集である「プレ1対1対応の演習/数学Ⅰ」を購入。

高校数学の予習として取り組み始めた。

毎朝見開き2ページをやっていき、4月の中旬までには数学Ⅰを終わらせる予定だとか。

「ベン図がわからない」からと、スタディサプリの講座を見てから問題集に取り組むなど、自ら複数の教材を組み合わせて学習する事ができるようになったのは大きな成長である。

 

ひとまずこんなところで高校生スタートしてもらって、あとは自分で考えてやってくれる事を切に願う。。